Spigot アルゴリズム
Spigot アルゴリズムは上の桁から順々に出力する方法で, 上手く利用すれば短いプログラムを作れたり, 手計算で大きな苦労無く π を計算できたりする. (ただし,正確に出力する桁数 $n$ に比例する容量と, $O(n^2)$ の計算時間が必要.)
158Byte で 2400 桁[JB02]
まずは[JB02]に掲載されていたプログラムを紹介する. わずか 158Byte で 2400 桁(小数点以下 2399 桁分)の $\pi$ を求めることができる.
int a=10000,b,c=8400,d,e,f[8401],g;main(){for(;b-c;) f[b++]=a/5;for(;d=0,g=c*2;c-=14,printf("%.4d",e+d/a), e=d%a)for(b=c;d+=f[b]*a,f[b]=d%--g,d/=g--,--b;d*=b);}
しかしながらこの形では分かりにくいので見やすい(と思われる)形へ変形する. さらに,意味を取りやすいよう変数名を変更したものを右に書いた.
#include <stdio.h> int a = 10000; int c = 8400; int b; int d; int e; int g; int f[8401]; int main(void) { for (b = 0; b < c; b++) { f[b] = a / 5; } e = 0; for (c = 8400; c > 0; c -= 14) { d = 0; for (b = c - 1; b > 0; b--) { g = 2 * b - 1; d = d * b + f[b] * a; f[b] = d % g; d /= g; } printf("%04d", e + d / a); e = d % a; } return 0; }
#include <stdio.h> int base = 10000; // 基底 int n = 8400; // 計算項数 int i; // ループ変数 int temp; // 一時変数/繰り上がり int out; // 出力値 int denom; // 分母 int numerator[8401]; // 分子 int main(void) { for (i = 0; i < n; i++) { numerator[i] = base / 5; } out = 0; for (n = 8400; n > 0; n -= 14) { temp = 0; for (i = n - 1; i > 0; i--) { denom = 2 * i - 1; temp = temp * i + numerator[i] * base; numerator[i] = temp % denom; temp /= denom; } printf("%04d", out + temp / base); out = temp % base; } return 0; }
解説
計算アルゴリズム
このプログラムでは Euler の arctan 展開 に $x=1$ を代入し,以下のように変形したものを利用している.
\[ \pi = 2\left(1+\frac13\left(1+\frac25\left(1+\frac37\left(1+\cdots\left(1+\frac{k}{2k+1}\left(1+\cdots\right) \cdots \right.\right.\right.\right.\right) \] \[ = 2+\frac13\left(2+\frac25\left(2+\frac37\left(2+\cdots\left(2+\frac{k}{2k+1}\left(2+\cdots\right) \cdots \right.\right.\right.\right) \]
c
のループが進むごとに 1000 倍し,
整数部を出力する,という作業を繰り返している.
1000 (==a
) 倍しているのは
f[b] * a
の部分である.
その中にある b
のループでは,
各項の繰り上がりを計算している.
式とプログラムとの対応は
という感じになっている.
プログラムでは分かりづらいが,d
は
g+2 == 2*b+1
で割った後の商なので
$\dfrac{1}{2k+1}$ に当たる部分は無い.
計算項数
1 項進めるごとに足される項が $\dfrac{k}{2k+1}$ 倍となるので, $d$ 桁の計算に必要な計算項数 $n$ は
\[ \prod_{k=1}^n \frac{k}{2k+1} \lt 2^{-n} \lt 10^{-d} \] \[ n \gt (\log_210)d \gt 3.3219 d \]だが,上記の実装では 1 回ループを進むごとに 4 桁ずつ表示するため $d=4D$ である必要がある.このとき
\[ n \gt \log_210^{4D} \gt 4\times3.3219D = 13.2876D \]から(本来は上から抑える証明が必要だが) 1 回計算が進むごとに 13.316 より少し大きな 14 項を削って計算している. 無論全項計算しても良いのだが,$14D$ 番目以降の項は計算しても結果に違いを与えないため 0 とみなして計算している.
133 Byte で 15000 桁[FB02]
こちらも基本的には上記と同じ方式である.
グローバル変数での宣言では 0 が代入されること,
0 の値は条件分岐で「偽」と判断されることを利用することで
上記プログラムの 2 (==a/5
)
を代入するループ部分を計算用ループに混合させ,
プログラムのサイズを削減している.
a[52514],b,c=52514,d,e,f=1e4,g,h; main(){for(;b=c-=14;h=printf("%04d",e+d/f)) for(e=d%=f;g=--b*2;d/=g)d=d*b+f*(h?a[b]:f/5),a[b]=d%--g;}
#include <stdio.h> int a[52514]; int b; int c; int d = 0; int e; int f = 10000; int g; int h = 0; int main() { for (c = 52500; c > 0; c -= 14) { d %= f; e = d; for (b = c - 1; b > 0; --b) { g = 2 * b - 1; d = d * b + f * (h ? a[b] : (f / 5)); a[b] = d % g; d /= g; } h = printf("%04d", e + d / f); } return 0; }
#include <stdio.h> int nume[52514]; int i; int n; int carry = 0; int digit; int base = 10000; int denom; int first = 0; int main() { for (n = 52500; n > 0; n -= 14) { carry %= base; digit = carry; for (i = n - 1; i > 0; --i) { denom = 2 * i - 1; carry = carry * i + base * (first ? nume[i] : (base / 5)); nume[i] = carry % denom; carry /= denom; } first = printf("%04d", digit + carry / base); } return 0; }